家づくりの参考に!
坪数ごとのプランと、それに応じた
ワンポイントアドバイスをご紹介します(^^)

◇◆ 2階建て 34坪の場合 ◆◇
今回のご依頼内容は
・南側にウッドデッキを設けたい。
・収納に困らないような間取りにしたい。
・1階部分の納戸は趣味部屋としても活用したい。
・明るい採光性抜群な家にしたい!
とのこと。
さっそく設計してみました!
まずは1階の間取りからご紹介します。
駐車場は2台収容できる大きさです。南側にテラスを設置していて、目隠しもしっかりしています。
玄関を入ると右手にシューズクローゼット、左手に洗面・浴室があります。お手洗いも玄関の近くに設けています。そしてご要望のあった趣味部屋としても活用できる納戸は3帖分、設計しております。3帖あれば趣味部屋としては十分活用いただけるのではないでしょうか。
お手洗いが横にあるのも個人的にはうれしいポイントです。笑
続いてリビングをご紹介します。
LDKあわせて20帖あり、リビング部分は吹き抜けの設計になっています。リビングは北東に向いているので、朝は柔らかな光が差し込んでとても明るい雰囲気になります。
リビング収納も設けているので、LDKの収納はこちらを活用していただければと思います。
続いてダイニングとキッチン部分です。
リビングからテラスに出られるので、BBQをする際などはお料理を運ぶのも、後片付けもラクですね。リビングの続きのような印象で、解放感もあります。
キッチン横には縦すべり出し窓を採用しているので、風通しもばっちりです。
続いて2階部分をご案内しますね。
主寝室+洋室2部屋、バルコニーになります。2階部分にもお手洗いを設けているので、朝の身支度の際にもストレスフリーです。
主寝室は6帖+3帖のウォークインクローゼット。お子様用のお部屋は各5.2帖と収納になります。
共用の廊下部分に2帖の納戸と、お手洗いの前にも納戸を設置しているので収納力もばっちりです。採光性を考え、できるだけお部屋を南側に固めています。
今回のご紹介はここまで。次回の更新も是非チェックしてくださいね!
ワンポイントアドバイス
・採光を重視し南側にLDKと部屋を配置。
・収納や納戸を多く取り入れ収納に困らない間取り。
・オープンキッチンやリビングの吹抜けで解放感抜群。